中高年の方からお子様まで気軽に絶景富士山が楽しめる山
大蔵経寺山 (だいぞうきょうじやま)
大蔵経寺山メモ:
山梨県笛吹市石和街松本地内
標高:715.6m
登山口:JR中央線 石和温泉駅から 徒歩10程度
実際の登山ルートと結果
登山ルート
登山結果
0キロ地点
ここは大蔵経寺山への登山者専用駐車場です。山頂方面ではありませんがここから山に向かっての写真。
いい天気ですねよかった そして振り向いてからの写真!
ハロー富士山!!そしてこのハラッパの部分はすべて駐車場です!広いです〜 さてさてここからスタート☆
登山道入り口
駐車場よりすぐのところに登山道入り口があります。ここは駐車場に入る際に右側に確認できます。
動物保護のため柵があります。出入りの際はドアのロックをお忘れなく。
ではスタートです!なんだか柵の向こう側、コンクリートですね・・笑これはもしかして?!
0-1キロ地点周辺
はい!見てください! この整備されたなんとも歩きやすい登山道..これは登山道というより歩道ですね 笑
さてさて、駐車場から登山道入りました。上の登山ルートマップの1キロ地点周辺の様子です。(1Kと緑で書かれている周辺撮影)つづら折りの道が2キロ地点までつづいています。ルートマップを確認
おっと!すでに右手に富士山がみえてきました。
だいたい柵の斜め具合が傾斜の角度です。。緩やかな上り坂です。
0-1キロ地点周辺 富嶽三十六景展望台
富嶽三十六景展望台に到着です。まだこの時点で1キロ歩いていません!なのに絶景登場!
ここからの景色が描かれたとされています。こんな絶景にすぐ出会えるとは感動です。
ルートマップを確認
1キロ地点周辺 第二展望台到着
富嶽三十六景展望台から少し行くと展望台があります。先程の写真とあまり変わりませんね笑
でも気分爽快です!
1-2キロ地点周辺
さて、展望台からの景色を満喫して次へすすみます。
歩きやすい歩道が続きます。緩やかなのぼりですね。
2キロ地点付近 大蔵経寺 神の石
2キロ付近地点の神の石に到着です。展望台を過ぎ登ってくると奥の方にひっそりと佇んでいる石が見えたのが
印象的でした。ルートマップを確認
山頂到着 (約2.5キロ地点)
山頂に到着です!山頂からは木が生い茂り富嶽三十六景のような富士は見れませんでした。
なので富士写真ポイントは絶景展望台で撮るのがおすすめでです。
下山開始
下山は天狗神社の奥宮を経由して登ってきた道に合流します。
3キロ地点周辺
奥宮までこんな感じです。危険箇所はありませんしやっぱり歩きやすい!
天狗神社 (奥宮)3.5K地点周辺
天狗神社到着です。下から直接天狗神社へ向かう参道もありますがそちらは駐車場を経由しないので
合流地点へと向かいます。
合流地点
合流地点です。写真の現在地またはルートマップを確認
ここから登ってきた道に合流し下山します。傾斜確認
まとめ
距離:4.55キロ
かかった時間:1時間33分(往復)
高低差:424m(とてもゆるやか)
感想:
山梨百名山で高低差400M前後
は平均的な距離ですが、大蔵経寺山のポイントはそのゆるやかな傾斜と歩きやすい歩道
にあると思います。
さらに富嶽三十六景の1つとして認定されているところがなおのおすすめポイントになります。
そういった点から、高齢者の方からお子さんまで絶景富士山を簡単に見るのに適した山だと思います。
例えるなら、小学生の遠足にも最適かもという易しさです。とは言ってもそれなりに上り、下りますので
足元に気をつけて楽しんでいただきたいです。
評価
ゆっくり絶景を楽しみながら登山を楽しむ
5/5
駅チカで駐車場もあり
5/5
温泉やグルメも楽しめる
5/5
アルプス登山に向けて練習したい
0.8/5
総合評価
4.7/5
おまけ お昼はほうとうでしょ
山梨といえばほうとうが有名です。近くに石和温泉もあります。
やっぱりグルメとセットで!